パネルディスカッション 1
集中治療を深める
~準備と使用中点検だけではいけない、医師に対してsuggestionを行えるCEになろう

補助循環の臨床により深く関わるために V-V ECMO

平山隆浩
岡山大学病院 臨床工学部/岡山大学大学院 医歯薬学総合研究科 救急救命・災害医学講座

 集中治療室で重症患者を治療するために,生命維持管理装置は必要不可欠であり,V-V ECMOは通常の人工呼吸療法では対応できない重症呼吸不全に対するBridging Therapyとして近年注目を集めている.ECMOは高いリスクを伴い,様々な知識の集約,マンパワーが必要な医療技術であるため,患者を中心として臨床工学技士,医師,看護師,薬剤師,理学療法士などとチーム医療を展開することが必須である.
 臨床工学技士のV-V ECMOに関わる業務としては,様々なバリエーションのカニューレ,回路や人工肺を患者に合わせて選択すること.電解質やヘモグロビン値などを考慮したプライミング.長期間の管理を見据えて適正かつ安全に治療を行うための回路内血栓の確認,圧力モニタリング,人工肺のガス交換能の評価などのデバイス管理.緊急時のトラブルシューティング.治療を有効に行うために,様々な患者モニタリング装置を利用した患者状態の把握など多岐にわたる.そして,それぞれの職種が治療方針などを共有し,共通の認識をもって治療を行うことが重要であるため,コミュニケーション能力などのノンテクニカルスキルも必要となる.また意見を提案するには,論文などから今までに集積されたエビデンスを基盤とした知識を得ることも必要であり,それらの情報収集能力も必要だと考える.
 本講演では当高度救命救急センターにおいて,V-V ECMOの臨床により深く関わっていくために,私たちが取り組んでいることや気をつけている点など,実臨床データなどをもとにお話しして,議論したいと考える.

CLOSE
© 2018 第8回中四国臨床工学会. All Rights Reserved.
Produced by オンライン演題登録システム・査読システム|演題登録.com|