ワークショップ 2
若手委員会企画
これからどうする?~今の若手CEが出来ること
若手委員会企画
これからどうする?~今の若手CEが出来ること
鳥取県Y・ボード担当が思うこれからの臨床工学技士とは?
小谷 友喜
一般社団法人鳥取県臨床工学技士会 鳥取県Y・ボード担当
当県のY・ボード活動は活動内容がCEの認知度向上や技士間の交流など広報委員会と大きく重複することもあり,広報委員とあわせて行っているという特徴がある.
主な活動内容は呼吸・循環・代謝の各セミナーでの広報ブースの設置を行い他職種や会場へ通りかかった一般の方への広報活動,中学校への職業紹介,今年度より小中学生を対象としたキッズセミナーを行っており外部広報に力を入れている.他にも若手中心の親睦会も行っている.現在,技士会新聞を発行し各施設の業務やスタッフ紹介,賛助会員の製品紹介などを企画しており,技士会内部の繋がりを強めていけたらと考えている.今後は島根県臨床工学技士会との交流を深め,山陰両県で協力してY・ボードならではの企画を行いたいと思っている.
また,昨今の働き方改革について医師の負担軽減が話題にされることが多い.これは我々CEの業務拡大のチャンスになりうるが,それは他のコメディカルも同じである.業務指針による職域に拡大についてはY・ボードの話から逸れるため,ここでは別視点で考えてみたい.
それでは業務指針などではなく,各施設で行える業務拡大に必要なことは何であろうか.医師の負担軽減に対し我々CEが行える業務は多いと思われる.そのためには各種学会や勉強会へ参加し知識を深めるだけでなく,医師や他のスタッフとの間でCEに対する信頼関係を築くことが重要だと思われる.そのためには患者さんや他のスタッフへの接遇やコミュニケーション能力を身に着ける必要がある.今後はそういった内容の勉強会や講習,親睦会を通してノンテクニカルなスキルを身に着ける場を提供する事がY・ボード活動の要点となっていくのではないかと考えている.
© 2018 第8回中四国臨床工学会. All Rights Reserved.
Produced by オンライン演題登録システム・査読システム|演題登録.com|
Produced by オンライン演題登録システム・査読システム|演題登録.com|